忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は,セッティングをするための要素について語ります

足回りの動きをイメージすることで,感覚的にセッティングができるようになったとします
しかし,予想に反する動きが出ることがあるでしょう
この原因を改善していかないと,本当の理想セッティングにはならないのです
アライメントの設定を感覚的に変えるといっても,ミリ単位での調整になります
ところが,せっかくミリ単位で変更したのに相殺する要素があるのです
それは
(1)ブッシュ
(2)ボディーの歪み
の2点です

ブッシュについて
アーム類の支点に取り付けられるゴム部品で,アームの動きに自由度を与え,振動を吸収するものです
純正ブッシュは手でグッと押さえるとグニュッと歪む程度の硬さです
その程度ですから,アームの動きにあわせてあらゆる方向に歪み,アームの回転軸がずれたり,初期レスポンスが遅くなるなどのデメリットがあります
このため,アライメント調整をしたにもかかわらず,イメージ通りの動きをしない=アライメント調整どおりにならないということになるのです
すらろま推奨チューンで,最初に強化ブッシュを薦めた訳がここにあります
TRD強化ブッシュは,材質は同じゴムながら硬度アップ(爪を立てても凹みません)されているためアームのずれが減少されます
しかし,一部のブッシュは純正のままとなります(設定がない)
これ以上を望む場合は,ピロボール化になります
ピロボールは金属製ですから,歪みは全くないと言っていい状態になりますが,振動を全く吸収しないので乗り心地は最悪です
また,非常に高価ですので超本気モードの方以外には不要と思います

ボディーの歪みについて
MR-Sは専用設計なのでオープンカーの割には剛性は高いのですが,アーム類の取付点の剛性が全く足りていません(2型以前のみ)
従って,アームが動くときに取付点の鉄板が歪み,やはりアライメントが得られないことになります
この対策には,補強部品で補います
フロントタワーバー,フロントロワーアームバー,リヤメンバーブレースは最低限必要になります
要すれば,リヤタワーバー,フロアプレートの追加,さらにはサイドシルウレタン充填,スポット溶接増し等があります
忘れちゃいけないロールバーもありますね
私は最低限の内容+リヤ4点ロールバーしか実施していません
タワーバーはどうでもいいのですが,ロワーアームバーとブレースの効果は絶大です
その証拠は,3型以降に標準装備さていることからもわかります

この2点の改善により,いわゆる「良く動く足」になります
そうなれば,想像どおりの足の動きを得られるわけです
逆に言えば,この2点を先にやらないと足回りのセッティングは出来ないと言ってもいいでしょう

もちろんないない尽くし時のセッティングもありますが,ある勘違いでセッティングの方向を間違う方が結構多いのです
というのは,この2点が影響するのはアライメントだけでなくレスポンスにも寄与するためです
この辺りを次回述べたいと思います
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索