忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レイアウトは決まったので,一応バンテージを巻いておきました
いっぱい余ってるし(笑)


エアクリ本体は3箇所でがっちり固定



エアクリがもともとあったところはすっきりになりました


バンパーを装着すると,奇跡のクリアランスでした!
干渉はないけど,ぶつけたらアウトだな


というわけで完成
エアフロのハーネスは延長が必要です
しかし,なぜこのレイアウトのKITが存在しないのかね?
水にも比較的強い位置のはずだが・・・

試走の結果,すごーく静かになりました
吸気音が聞こえなくなったんですね
まぁ軽くしか乗ってないんでぶん回したら変わんないかも??
少しは吸気温度が下がりますように!

ハブベアリングをダメにしてナックルごと中古品に交換
付いてきたロータを使用したのですが,あたりがぜんぜん出てなくて悩み中
一度パッドを削ろうかなぁ
PR
RotrexのKitでは,キノコクリーナがエンジンルームの中央に設置されます
どうやらエキマニやらマフラーやらに近いので熱い空気を吸っている様子
バンテージを巻いていないパイプが触れないくらい熱い
(だけど,NAのときにどうだったか不明)
吸気温度を下げる努力をしたいと思います

まずは配管の準備をちまちま進めてようやく部品がそろった


φ60のアルミパイプはトラストの60°を使用,長さを調整して自作治具でビードを立てました
ありあわせの材料で作った治具なので,プレス跡が汚いですが見えなくなるのでOK(笑)
カットは金鋸とエアソーを併用し,ヤスリでバリ取りしましたが結構大変


こいつらをつなげるとこんな形


そんでもって仮設置でイメージ
 

エアクリは左タイヤ後方バンパー内に収納
この後,固定ブラケットを製作し,位置決め完了まで行い力尽きました
明日には完成するかも
ROTREXのおかげで,シフトが忙しかったり加減速Gの増加で体を支えなければならない時間が増えました
NAのMR-Sではぜんぜん必要性を感じなかったんだけどねぇ

実はアイボルトは昔から持ってたんだけど,ナットとプレートがなくてほっといてた
ネジピッチが特殊でその辺で手に入らないのよね
今回は,汎用アイボルトを代用しましたよ,安いから
安全性の面では車用を使うべきだが,大差ないだろう(ネジ径が細いのよね)

ベルトは昔使ってたサベルトを使おうかと引っ張り出した


無事にカビも生えず目立った劣化もない・・・・ないんだが

20年前の代物だったのか(笑)
私が譲り受けて112年くらいかな?思い出深いベルトです
ですがさすがにご老体,引退していただきましょう

となるとあれしかないですよ!
憧れのフルハーネスmade in JAPAN!!
タカタMPH341をポチッちゃいました!

2013年モデルで模造防止ホログラム証明付き
JAF有効期限は2018年(関係ないけど)


早速車両に装着


いやーかっこいい!!
質感サイコー

4シータ用を選択したのはショルダーベルト長が2シータ用では足りなかったから
どこにも長さが書いてなかったのでメーカに問い合わせたら
4シータ用約1900mm
2シータ用約1200mm
購入検討の際には確認したがいいですよ
ラジエタークーラーファンを強制的に作動させるために,加工しました

フロントラゲッジルームにあるリレーボックスにファンリレーが3つあります
NO.1とNO.3が左右のファンを動かしてます
このリレーの励磁をECUが制御(GND)しているので,ここにスイッチを割り込ませるだけでOK

普段あまり使わないのですが,アースなので挟み込み式のジョイントを使用
箱の中に納まり,防水とか気にしなくていいので楽

ハーネスを室内に引き込んで,スイッチに接続し,スイッチの片方を接地すれば完成(写真左)
ついでに,LC1の作動インジケータ&キャリブレーションスイッチを装着(写真右)


自分へのメモ(数字はラフ)
ファン作動温度96度,停止94度
純正サーモ82度,安定90度
CP9A用サーモ76.5度,安定85度
水温補正80度

76.5度サーモだと冷却しすぎてECUが介入する可能性があるが,油音ですぐ上昇するのでOKかも
82度サーモだとECUの介入は皆無だが,冷却時間は短い,けどサーモが閉じたあとも冷やしているので再開時に一気に冷却できる?
と言ったもやもやがあります
ROTREXでハイパワーになったので,クラッチの強化を検討中

ナイスタイミングで山田錦号のお古を頂きました
ちょっとわけあり商品なのでチェックしてみた

レリーズベアリングとカバーの接触箇所の写真です
ちょっと強い当たりに見えますが

まぁこんなもんだろうな,圧着力もアップしていることだし

カッパーミックスのディスク

こちらもまだいけそうな感じ

ですので,こいつを突っ込もうと思ってたんですが・・・・・
その前に,最近のメタルっていくらするのか調べてみると・・・・
ExedyのスポーツメタルってやつがMHOでキャンペーン価格ディスクカバーセット29925円!
普段の値段がわかりませんが・・・・安いのか?
どの道,カッパーがなくなったときにはセット交換が必要(いつの話か?)
なんて考えてたらめんどくさくなったので,ポチッ

久しぶりにでかい地震が来たが,またクラッチ交換中に地震が来るのはいやだなぁ(笑)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索