思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏野菜も終わり,秋冬野菜が順調に育っています
しかし相変わらずほうれん草の芽が出ないのはなぜ? 苗で植えたレッドキャベツ 中心の葉が丸まり始めてます 白菜 種から苗を作り畑に定植したもの 去年までは直蒔きしてたので虫に食われ全滅してましたが,今年は順調 定植時に虫が付かないように軽く農薬散布しました サフランが発芽して育ってきた 球根で育つので放っておいても育つようです 友人が植えたもので,50個くらいで7000円と言う高級品です 春菊の芽 葉もので順調に育つのはこいつだけ 数週間ずらして種を蒔いて,収穫時期をずらします こいつは2回目のやつ ブロッコリー これも苗を買ってきたもので,キャベツと同時に植えた まだ花は付いていない 手前は人参,奥は大根 このエリアではなぜか人参が順調に育ちます 大根も今年は割と順調で実は小さいながら十分食べれるようになりました この時期に来年に向けて土作りもやっています 米ワラを土に埋めて堆肥化させるのです 春先から麦ワラでやっていますが,おかげで土質がどんどん良くなっています 寒くなる前にいろいろやって置かないと,来年の春に間に合わなくなってしまう あーいそがしい 冬越しする野菜にも挑戦しなきゃ 冷蔵庫で芽を出したにんにくも植えてみました スナップエンドウも冬越ししたほうが良さそうなので試したい PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|