思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しのいサーキットでの動作チェックが終了しました
特にトラブル無し これで開発完了です 長かったー 前回の報告でセンサーが壊れたといいましたが,一晩したら直っていました(何かの原因でロックしていたのでしょう) どんなグラフになるかは別途報告します USBメモリがなくて,ネット用PCにデータを持ってこれないためです 加速度データを取得することで,ドライバーが何をしたのかがあらわになりかなり恥ずかしいです(笑) Gの安定度が速さの秘訣ですから,速い人との比較を行うことで効率的に練習できることでしょう サンプリングタイムが,現状約70msのようなのでわかりやすいように調整しようかな 量産型と名乗ることから,量産が可能です(当たり前か) 欲しい人いますかね? もし提供するとしたら以下の感じですが,反応を見て対応検討します ・本体5000円(別途送料)(再計算中) ・232C-USB変換ケーブル(秋月キット1200円)別途必要 ・RS232CまたはUSBポート付きノートPCが必要(現地で使用するには) ・本体サイズ120×85×28mm ・回路作成までこちらで行いますが,ケースへの組みつけは各自お願いします ・約15分の計測時間は実証済み,PCへの転送時間も同じ位かかります ・保障なし(相談は受け付けます) ・台数限定5-10台(ハンドメイドなので) PR ![]()
無題
検索してたらここへたどり着きました。
まだこちらは作成されていますでしょうか? 当方は車速パルスをPCへ放り込み、カウントしてリアルタイム距離計測を試みたいです。
終了してます
HIROさん
申し訳ありませんがすでに陳腐化甚だしく製作は終了させて頂きました ![]() |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|