思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
若い頃に憧れたエアーツールですが,なかなか導入には踏み込めませんでした
最も使用頻度が高いのはホイール交換だと思うのですが,今までは電動インパクトで用は足りたし,コスパが悪いんですよね 最近よく見かける安くてトルクの高い気になるインパクトがあり,思い切って買ってみた SIGNET65331 1/2SHでMaxトルク520Nm(φ10ホース時)です 1.1kgと軽量で小さく良い感じ 一部の通販サイトでは470Nm表記になっているのが??でしたがφ8ホース換算かな? 最後までKTCのJAP436と悩みましたが普段使いには重いしかっこ悪い(笑)610Nmは魅力でしたが 1/2SHなので,一緒にSIGNETのソケットセット Kokenの新型ホイール用ソケットセット ちょっとだけ良いやつ基準で選んでみました Kokenの表面処理は綺麗ですな 気になる実トルクを測ってみたのですが, レベル1=60Nm,レベル2=80Nm,レベル3=100Nm ホイールを締めるにはちょうど良い♪ なんておい,520Nmはどうした? 実は今使ってるエアホースはφ6.5なので,流量が足りないんです 結構落とし穴じゃないかなぁ,説明書には書いてあるけど通販サイトではまず書いてない感じ でね,このホースがφ8までは結構安いんです,10m2000円くらい φ10になると・・・見つからんorz ストレートで売ってるがカプラがない φ13の15mがカプラも含めて7000円くらいだけど,太いとかさばるしなぁ カプラの径ってφ7位なんで,実はφ8ホースで470Nmが一般的なのかもとも思うし(安く済むし) このままでは宝の持ち腐れなので,なんとか安いホースを探したいと思います PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|