思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
恥ずかしい話しながらメモっておきます
EEPROMのオーバーフローの件は,私がすっかり勘違いしたことが原因でした 使用している24C512は,512KBの要領です で単位を勘違いしててKBYTEだと思ってた KBITなので,64000byteだったのです ロガーは1サイクル6byte使用するので,10666データ取れるわけで1サイクル100msだから,計測可能時間は17分となります プログラムの調整では16.5分になっているのでいいところでした (これ実測で探り当てた・・・・まぬけだ) ということは1GBのEEPROMを使用すれば倍の計即時考えられますが,その場合オーバーフロー防止プログラムを書き換える必要があります(値段も倍位するが) PICが不足しているので,次の機会に買ってみようかなぁ PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|