忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本家パラレルクランプのK-BODYを入手しました
WoodcraftブランドもBesseyの名を語っているので同じなのかなと思っていました
普段は高くて買えないK-BODYが,WCでsale中でWC仕様と同じくらいだったので買ってみました(そうでもないと買えません)
k-body2
せっかくなのでK-BODY vs WCの比較です
まず目に付くのがクランプ部の精度が違いました
K-BODYは上下の位置が割と合ってます
WC(緑)は全て右に傾いています
まぁWCは使用品ですから締め付けによるひねりかもしれませんね
K-BODYも使ったらこうなるのかも
k-body3

次に締め込みのネジピッチが異なります
K-BODYの方が荒ピッチで剛性は高そう
k-body4

見た目で大きく違うのがグリップ
やはりK-BODYの方が太くてラバーグリップなので使いやすそう
WCは細身で樹脂グリップですが,まぁ不満はないです
k-body5

あまり意味はなさそうですが,バーのスリップ止めスリット(?)に違いがあります
左がK-BODY,右がWCです
k-body6

そして決定的なのが可動部分の左右のガタの量です
バーが通る穴の部分の左右のスキマの差がわかるでしょうか?
K-BODYは1mm以下に対し,WCは2mm以上ありそう
k-body8k-body7

そのほか固定のリベットやメッキの違い等が見られます
いずれにしてもK-BODYの方が剛性感がありワンランク上に感じました
まぁ値段の差があるのでWCで数を揃えるのが自分のレベルかなと思っています
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索