忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いわひばって知ってます?

私の父親が趣味でやっている古典園芸のいわゆる盆栽です
いわひばはシダのようなコケのようななんとも微妙は植物
江戸の頃,一番最初に流行った盆栽だそうです

親父の指令により,品種探しを行いました
登録品種約200あまりで,貴重なものからそうでない物まである様子
もちろん私は全くの素人,何も知りません

栃木茨城静岡が主に栄えているようで,ネットで調べると茨城の関いわひば苑が見つかり,早速行ってみました
名前から専門の立派なお店かと思いきや,自宅の敷地に4つほどのハウスがある知らなければ入りにくい感じの一軒屋でした
事前に電話で確認していたので,抵抗なく入れましたが,でかでかとご自由にと書いてあっても控えてしまいそうです

樹齢100年オーバーのいわひばや貴重品種のなんとか(忘れた)などなど,全く価値がわからない私が見ても,こりゃすげーと思いました
まぁ,オタク度全開な感じが個人的には興味をそそらたわけですが(笑)
結局4時間ほどおじさんの話を聞きつつ,横綱級2つを含む10品種を購入しました

やはり好きな人から直接話を聞くと,興味はなくとも面白いものです
1年で数ミリ成長するいわひば
立派でほめられる大きさになるには,3代受け継ぐくらいのスパンで考えなくてはいけません
父から息子へ,そのまた息子へ
そのときに初めて,いわひばを育てた人の偉大さを感じるのでしょう
そこにロマンを感じますね

ただ育てるだけなら,あまり手のかからない植物です
色の変化を楽しみながら,孫の代まで育ててみてはいかがでしょうか?
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索