思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダートで有名な丸和に併設されたミニサーキット(?)DP那須に行ってきました
平日1日3000円,社長さんが 「平日はどうせ来ないから思い切ってみました」とおっしゃってました,感謝! こんな感じのコースで,基本レイアウト(山野選手設定)で走っています ラジアルのコースレコードが35s台とのうわさで,37.4sが自己ベスト MR-Sはスタート以外2速でしたので,結構パワー勝負なコースと思います 今回,ようやくGPSロガー&LAP+を使用 スーパーインポーズはVSD for GPS まず,ロガーの取り付け位置ですが,ロールバーの上にしました 最初はロールバー下の純正バーに付けたのですが,ロールバーがGPSを遮断するようでログデータが切れてしまいました 障害物が全くない位置が良いようです LAP+はすごいですね,簡単です あとはどう使いこなすかですが,自分の中で整理しないと宝の持ち腐れだ 位置補正の考え方とか見るポイントなどをしっかり研究して慣れないと即座に分析が出来ないと思いました しかしこれがフリーソフトとは・・・本当に感謝感激です 自作Gロガーはこれをもってゴミと化します・・・在庫部品でキャンバー角センサとか作れないかな DP那須は右コーナが多く左フロントタイヤの消耗が激しいです 新品R1Rが終わってしまいました・・・・それだけ走ってもいますが右との差がありすぎで困りますね それ以外は非常に良い環境です 基本ルールが1分程度自由ですから,ターンをやろうが逆送しようが自分のテーマで練習できます ビギナーにはもってこいですよ さてNewアイテムR1Rは,確かにハイグリップでした 今回のコースでは,mt那須コーナーなどハンドルで曲がる場合にがっしり食ってくれます 印象はふにゃっとしてるかな PR ![]()
早速いきましたね
この画面を見ていると、走っている感じがよく伝わります。確かに右回りばっかりの感じがしますが、一体何本走ったんですか??
うい
途中から回数がわからなくなりました(笑)
7-80本走ったような気がしますよ 久しぶりに途中でいやになりましたから タイヤが減ったとかガソリンがないとか言い訳して抑えたんですがねぇ 相変わらずサルです
無題
うわさのDP那須ですね☆
安くてちょっと気になっていたんですけど ちょっと小さすぎるのと、タイヤの負担が偏りすぎるのが心配でしたが やはり左フロントだけが減っちゃうんですねー でも一度は行ってみたい! 今のタイヤが終了するときにでも行ってみようかしら。 ちなみに空いてますか? って80本も走ってるんだからそりゃ空いてるか(笑) R1Rは一日で終了ですか・・・ 2駆だともうちょい減りは少ないんじゃないかと思ってんですけどね~
うむ・・・
とにかく走りこむには良い環境
逆走を含めてタイヤの負担を分担させるといいかも でもどうしても左は厳しいか このためにだめタイヤを買うわけにもいかないし,難しいところではあるね 平日は貸切になることもあるほど空いてると言ってたよ,社長さんが。 午後は実質3台しか走ってなかったしね 基本レイアウトもレーン内で走るかコース幅いっぱい使うかでぜんぜんタイム違うから,身内ルール作ったほうがやりがいあるかな BBQを絡めてエンジョイするのもいいよね ![]() |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|