思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数年,夏がものすごく暑くて熱帯夜に耐え切れなくなりましたので,エアコンを導入します
通販で一番安い3万円台クラスを選択 DIYでお得感を増すため(?)2台設置します 意外と簡易包装で納品されました これで十分だよ 配管は別売りなので,採寸して必要量を買います 電線込みセットで4mが4500円くらい 室内機を取り付ける鉄板と配管用に開けた穴 穴あけにはコアドリルを使用すると簡単なのですが,9000円位するので手が出せません 安物のホールソーを使用しましたが,外壁には負けました グラインダーで刃を何度も研ぎながら何とか貫通,相当時間かかった ユニットに電線を接続してから,壁に設置 室外機と配管類を接続して完成 フレア加工ツールを持っていないので,余分な配管はループさせて対応 化粧配管は結構高いので配管はむき出しのままです 実は,真空引き用のマニホールドがまだ届いていません・・・・ ポンプとホースをつなぐアダプタの納期が8/1だとかOrz なので,それまでお預けです PR |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|