忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DIY用の材料をオフコーポレーションから購入した物が届きました
宅急便の兄ちゃんが「ミサワですかぁ?」と外観を見たらしく,「!」何か発見したらしい

蜂1
ぬお!蜂の巣!!

しかも窓のない場所
長い竹を切ってきて,叩き落としました
蜂2
冬になる前に足長蜂がベランダに大量にいたのを思い出しました
そのときは「居座るなよぉ」と思ってたんですが,すでに引越し中だったのかな?
大事にならないで良かった
PR
懲りずに蕎麦を打ちました
ほぼ毎週やってますな
こんなに簡単で美味いのはほかにないしはまってます

今回はこれまでと同じ粉ですが,つなぎ粉との比率を変えました
前回までは蕎麦2:つなぎ粉1で6.5割蕎麦でした
どうも香りが足りない感じだったので,今回は5:1のニハチ蕎麦です
soba
写真ではわかりにくいですが,色が黒っぽくなりました
食べるとようやく麺汁に負けない蕎麦の味がします
美味かった
ただ,麺棒で延ばす作業で乾燥しやすくやや難しくなります
歯ごたえも硬めになります
奥深いですねぇ
10割蕎麦は難しそうだなぁ

もう少し道具の改良もしたくなってきました
こちら側も充実させたいですねぇ
行ってきました浅間台
ekスポーツで・・・

残念ながら今回は走行しませんでした
練習後の宴会担当を任命されたのでそちらに専念すると言うことで

いやーでも夜遅くまで語りましたねぇ
今回は昔話がほとんど
でもたのしかったー

おつかれさまでした(関係者)
製作したのし台を使って初の蕎麦打ちです

蕎麦2:つなぎ粉1で蕎麦玉を作りました
そば玉

そばカット

これを伸ばして麺切り包丁でカット
そばカット2
そばカット3

茹で上がりー
そば茹で

うーむ,美味いには美味かった
でも理想と違うなぁ
研究しなくちゃねぇ
いろいろな粉を試して自分の味を見つけたいですね
麺つゆも大事だね,安い市販のでは遥かに及ばず
久々に走りに行きます
一体いつぶり?ってくらい久しぶりに浅間台
栃木からは・・・行ったことないじゃん!
少なくとも8年は行ってないのか・・・・

まず道がわからない(笑)
えっちらおっちら行きますかねぇ
ロガーでデータ取ったり楽しんでこよっと


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索