忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はまりおは病院に連れて行き,入院してます
病気ではなく,去勢です
昨日は定期健診で病院に行き,去勢の相談をして早速今日手術となりました

かわいそうではありますが,子孫を残す予定がないなら病気や寿命を考えて去勢するのが良いのです
空のときもそうでしたが,やはり男として玉を取られるのは忍びなく,今日の朝は朝4時に目が覚めてしまいました(私は関係ないのだが)

10時に病院に連れていきそのまま入院
手術は15分程度で簡単だそうですが,麻酔の関係で1日入院
明日には傷を舐めない様にカラー付で帰ってきます

1週間後に抜糸ですから早いですよね

まりおがいないとやけに静かです・・・
PR
半年振りにジムカーナやってきました
給排気交換とフロントのブレース強化の効果をようやく確認してきました

パワー感はかなり上がった気がしました
ただムラがある感じでどうにもタイミングが合わない
で,ドラの矯正
SW20を借りてパワーに慣れました
そうすればどうやってもMR-Sの方がパワーはないわけで気にせず踏めるようになりました
結論的にはそんなに速くはなってないけどコントロールの幅が広がった感じのパワーアップってとこでしょうか?

RSアイザワの効果はフロントの入りが良くなったようなので,リヤのコントロールが簡単
その分気持ち良くリヤが流せるので気持ちが良い
足が動いている分フロントのストロークが足りなくなったかも
バネ硬くしてみたいね

あまりいっぱい走った感じじゃないけど楽しかった
みんな上手くなってきてだんだん勝てなくなってきたなぁ
そうなるとやる気が出てくるけど(笑)
ekスポーツとタウンボックスにはCDナビが付いてます

しかし,ekスポーツの物は10年以上前のものだけど電子地図として使えば別に問題ないのだが,タウンボックスはもっと前のもので遂に壊れどうにもならず

私自身はまぁ困らないものの,奥さんがないと近所すら出かけられない状況なので思い切って新しい物を購入しました

前々からMR-Sを含む3台に対応するにはゴリラしかないと思っていたので付替えの楽さと安さでミニゴリラSD200DTを5万円で購入
決めた理由はうちの住所が入ってたことに奥さんが感激したため(笑)
これにはびっくりしてしまった
間違いなく我が家に到着できます
またメモリー式なのでむちゃくちゃ動きが早い

欠点は専用の取り付け形状のため,カメラのネジが使えないこと
MR-Sはどうやって付けようか思案中(接着タイプを使いたくない)
それと良くわかってないけど,地図のバージョンアップって出来るのか不明
SDカードで出来るような気がしてたが,説明書に書いてない・・・

車速信号やらの接続不要でこの精度はすごいなぁ
久しぶりにHPを更新しました
今日は一日良く働いた
MR-Sもいじったし
畑仕事もやったし
木工もベンチが完成し
犬の散歩もたっぷりしたし
あげくに竹の子掘ってBBQまでやった
で現在HPを更新し,〆のブログ
って言うほどじゃないか
自動カンナのフィードローラが滑って送りが悪くなっています(と以前に報告しましたね)

いろいろ調べてローラのグリップを上げようと考えました
ノンスリップスプレーなるロジン系の溶剤があるようで,近所のHCで探しましたが見つからない
通販じゃ800円の商品に同じ位の送料・・・もったいない

発想を変えて定盤側を滑るようにすることを試しました
これまでも雑巾で拭いたりと気を使っていたつもりでした
そしてドライタイプのシリコンスプレーで実験
シリコン
布に取って拭きました

あれれ,何の抵抗もなく送られるようになりました!!
ローラーが問題じゃなかったのか・・・・
と言うわけで解決しました!!よかったよかった


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索