思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日間の練習を終えました
リヤタイヤ225/45R16については,なんにも変わった感じがしませんでした・・・・ 215だったらどうだったのかを比較したかったのですが,BBQ道具優先で持っていけず・・・・ そこはしのいで確認することになるでしょう 今回,後輩のNAロードスターにじっくり乗ることが出来ました 一通り手は入っているものの,セッティングとかは適当の様子 エンジンはノーマルのはずだが,触媒レス 乗った感想は, ・MR-Sよりパワーがある ・回転数が7200rpm位(レッドゾーン)まで回せるので,すごく守備範囲が広い ・アクセルで曲がる感触が気持ちいい ・異常に小回りが出来る でした・・・ ポン乗りで(セッティングむちゃくちゃなのに)MR-Sに匹敵するタイムが出てびっくり 素性の良さを改めて感じたのでした ロードスターのいいところをMR-Sの運転に取り入れると,0.5s位タイムが上がった まだまだ修行が足りません・・・ PR ![]()
おつかれさんです
練習会お疲れさまでした。
今一生懸命ビデオのエンコードしてます 火曜日くらいには観覧開始かな。 データロガーの件、かなり面白いですね。 車速込みの比較だとさらに面白そう。 車速取るための規格を決めましょう。 後は設置場所の共通化かな。 車速信号+12V(でしたっけ?)、ハーネスの長さは設置場所に 届くこと、ロガーからはCNの2極でお迎えと 言うのはどうでしょう。 CNならオートバックスで入手可能ですからね。 もっともすらろまさんの力があればどうにでもなるのでしょうけど・・・さすがに無理か。
車速信号
0-5Vの4パルスですよ
ギボシでいいんじゃなかろうか 今回思ったのは,意外とインパネにガムテで付かないのね でなにが面倒って,毎回貼り付けなきゃいかんことだった(取るたびにデータを落とす必要があるため) 自車なら,パソコンの近くに車を止めてPC側のケーブルをつなげるのだが・・・ それとやはり台数(PCも含め)が少ないから,みんなのデータが取れなかった,残念 最大の問題は,私がいないときには使えない状態なのでは?(笑) ASLとかに行くときに使えるように購入を検討してください(爆) ![]() |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|