忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

串焼き機を使ってみました!

まずはセッティング


今日の材料は
鶏もも肉1枚と豚ばら肉250g
串にさすのが面倒


まずは鳥から焼きます


焼き上がり


皮もこんがり


次は豚バラ

こんな感じ


さすが専用機!!
抜群の焼き上がりです
ガラスを通した輻射熱で焼くので,直火と違い焦げません
しかも短時間で中まで火が通り,まさに焼き鳥が味わえます
塩焼きが一番美味い!
豚バラも油が落ちて,焼肉とは一味違う美味さです
さすがに油が多くて火が出るので串は焦げるし油も飛ぶけど

問題は串刺しの手間ですね
大人数分を準備するのは,相応の労力が・・・・
串刺し冶具を研究するか・・・
突然のお客さんをもてなすには良いかも(笑)
PR
唐突にNEWマシンを投入

GIOS PORTA(ポルタ)

GIOSのスポーツDEPO仕様のクロスバイクです
正規モデルCELE(チェレ)のグレードダウン量販店向だそうです

基本的にMTB好きなのだが,いろいろ考えクロスバイクになりました
今はいろんな自転車が安く買えますが,見始めると高価なものに目が行きますね
クロスでもロード寄りとMTB寄りで悩むし
結局,実際に店に行って,気に入った安いPORTAを買っちゃったって感じ
最後までGIANT ESCAPE R3と悩んだが,ごつかったのでスマートなロード寄りを選びました

6kmほど乗ってみましたが,ぜんぜん体が動かない・・・
ポルタはいい感じですが,Vブレーキうるさい,なじむのかなぁ?
20年ぶりのスポーツバイクは,しばらく体慣らしが必要です
そして,軽量化につながれば・・・・いや,まずは体力の現状維持ですな
なにせ,ひと汗かいた後のビールはサイコー
軽量化は難しいでしょうね
インゲンの収穫最盛期です
この写真は初収穫時のもの

いまは毎日この倍採れます
これは率の良い野菜です
50円の種でもう1000円分は食べたかな

次は率の悪いやつで生姜
初挑戦で収穫時期がわかりません(笑)

なので一本掘ってみた

ちっちゃ・・・・
まだ早かったか
テレビで見たジンジャーエールにしてみました
一般的には作りやすい野菜のひとつであるほうれん草
我が家ではこれまでまともに育った例がない
育つどころか芽すら出ないことも多々あり
今年の春,かろうじて育ったものもあったが食べれるほどではなく,鬼門なのです

今年の秋に向け,先週蒔いたほうれん草
順調です!

この後の成長に期待ですが,虫に食われる可能性大

ジャガイモの跡地に植えたインゲンはかなり順調

かわいい鞘がたくさんなってます
まもなく食べごろか?

秋冬野菜の仕込みの時期です
今日もにんじんと大根を植えました
白菜とキャベツの苗も順調に育っていますが,こちらはバッタに襲われて気が付くと葉がなくなります
なぜか中古品を入手しました
お店で焼き鳥を焼くためのものでLPガス仕様です
数回しか使用してないとのことで,きれいな状態
果たして必要か?とも思いましたが,LPガスのボンベまで用意してあったので頂きました


セラミックの上にガラスのカバーがあります

これって付けたまま使用するのかなぁ??
誰か教えて~


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索