忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

経過を報告

一次試作品

剛性不足でボツ

二次試作品

力の入り具合も上々です
タイヤとあたる部分は若干斜めにカットしました
本当は板金を溶接したいところですが・・・・チャンスがあればってことで

実は三次試作もあったのですが,逆に剛性が落ちてボツ
二次試作品でFIXしました

早速,10年落ちくらいの98J 205/50R15で実験

かなり貼り付いていましたが,2周ほど徐々に力を入れていくと落ちてくれました

次は本命の225/45R16でRE01R
これは1年から2年前のものなので簡単でした
しかし偏平のせいかホイルのせいかわかりませんが,ビードが戻ってしまうので保持冶具が必要
木端を作ってはめることで何とかなりそうです


次はいよいよタイヤの取り外し
レバー類を手配中です
近所じゃ欲しいものがぜんぜん手に入らず,結局通販です

PR
ふとやりたくなったので試行中
何かというと,タイヤの嵌め換えです

最近はめっきり嵌め換え回数が減りました
昔はチェンジャーが欲しくてしょうがないくらいでしたが

なぜか最近チェンジャーがなくても出来るんだよなぁ・・・・
あれ?なんでやってみなかったんだろう・・・・と

というわけでまず第一弾はビードブレーカが作れるか?です
そっからかいって感じですが・・・

本日,試作1号機&2号機完成
1号機は剛性不足で失敗
強度アップした2号機で何とかビードを落とすことに成功
暗くなったので写真はまた今度

次の実験はタイヤの取り外しです
タイヤレバー買ってこなきゃ
待ちに待った新蕎麦を入手しました
そば粉の質に頼るしかない素人は,夏場の蕎麦は食えたもんじゃない(笑)
蕎麦が食べたくて仕方なかったのです

早速蕎麦打ちです
やはりそば粉の感触が全く違います
今日はニンジンの葉のてんぷらと一緒に食べます
小さなニンジンも揚げてみました

これは・・・・美味い!!
やはりこの時期は蕎麦に限る!
小さなニンジンがこれまた美味い
かぼちゃとサツマイモの間くらいの甘さです
明日も打とうかなぁ

夜はもらい物の海宝漬け丼です
三陸名物の海宝漬けは,いくら,あわび,めかぶが入っている高級食材です
いつかは食べたいと思っていたのでうれしい!!

なんとも至福の一時でした
漬けだれの味が濃厚でイクラの味が濃い
めかぶのとろみがこれまた良い
あわびもしっかりしてました
冷凍お取り寄せ品ですが大したものです

今日は美味いもん食べたなぁ


えー我慢できませんでした

GPSロガーです

こんなに小さいのか・・・・なくしそう


しばらく使い慣れるように通勤ログを取ってみます
今年もサフランの収穫時期です


玄関先に植えっぱなしのサフランも花が咲きました
これは小さい球根が2年越しで花を咲くことが判明した事件です
専用エリアを作って,すべて植えっぱなしにしたほうが,増えるのかもしれませんね

球根の数が少ないので,来年は何とか増やせるようにがんばります


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索