思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社の同僚とミニバン買うならどれ?で議論になりました
趣味趣向で全く異なる選択になりますが,改めて考えるとすごく気になる車を発見 ちなみに私のミニバンに要する条件は ・サブロク板(約900×1800mm)が積めること ・ストレスのない加速性能 ・ゆれが少ない(気持ち悪くない) でした ようはT-BOXの不満点を解消できないと意味がないってことです 意外なことに2㍑クラスの代表的なミニバンはサブロク板が積めないことが判明,びっくりしました フルフラットでいすの上なら積めますが,床積みでは100mm以上足りないのです そこで発見したのが日産のNV200 これすごいです 代表的なミニバンは2㍑,7人乗り,1700kg,250万円~ NV200のワゴンは1.6㍑,7人乗り,1200kg,190万円 走行性能が気になるので早速試乗してみましたが,何の違和感もなし(空車) もちろん俊敏ではないけど,車が軽く見切りが良くかなり惚れました 燃費は13kmくらい?と言ってたのでまぁまぁでしょうか? ちょっと問題があって,主力がバンのためワゴンの積載寸法が不明,営業も確認できず,実車を見るしかないがなかなか実車がない(笑) いすの構造がバンとワゴンで若干違うので要確認です(バンは当然積めます) しがらみがなければ2台の軽と交換したくなった一台でした PR
今日は気が向いたのでネッツに行ってみました
エキマニとフロントパイプの接合ナットがだめになって現在1個留め!
そのうちと思って早・・・忘れた
ようやく頼んできました
ついでにエアコンレス用のベルトも注文
約5000円でちょっと悩みつつ勢いで!
さらについでに後期型オイルパンを頼もうと思ったら,品番が1種
たぶん共用化で後期型だと思うが,失敗すると無駄なので中止
冷媒の抜き工賃聞くの忘れた
大気解放は大人気ないからなぁ
Wiiを買っちゃいました 現在,奥様が模様替え中 たんす貯金が4億円あればいいんですけどねぇ
本日,初のタイヤはめ作業を行いました
今回はスタッドレス205/50R15を外して,違うホイールにはめる作業です 外しに関しては,若干冶具類の故障が発生したもののほぼ問題なく作業が出来ます さて初のはめ作業 問題山積み・・・・ ビードをいかに落としたまま保持できるかがポイントでした 今回は二人で作業したので,何とか組むことに成功 2回目は20分でした しかし,スポーツラジアルの一人作業を想像すると,今のままでは厳しそう 冶具類の製作(?購入)を検討します
まずはタイトルとは別の作業
ツーバーナーのポンプが逝かれました ゴムパッキンが硬化しポンピングできません(涙 ようやくパッキンが手に入ったので交換 全く問題なくなりました さて本題 石釜に憧れがありますが,コストパフォーマンスに見合わない そこでロッジの12インチスキレットを新たに購入しました ロジックはシーズニング済みのはずですが,少しロウの残りがあったのでセルフシーズニングです 本日のテストピースはエリンギ,舞茸,シメジのキノコピザです スキレットにピザを投入,12インチダッチオーブンのふたをして炭をくべます 使わなくなった中華なべ用五徳(?)を逆さまにして炭を大量に乗せれるようにしました 待ち時間中の空 焼き上がり~ これで石釜に匹敵するピザが焼けるようになりました あとは,ピザを乗せるプレートなどの小物を手作りしたいと思います ちなみに残り火でシシャモの燻製作りました |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|