思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日あきらめたはずのラップトップ
中古のHDDが出てきたので,交換後今のところ問題なし 昨日の9時にUSB無線LANをAmazonに発注し,今朝到着,凄すぎ 初の無線LANで設定に失敗・・・・というか恐らく光回線が止まってたのと重なって混乱 現在快調にブログ書いてます(笑) しかし,拾ってきた256メモリを足しても512なので,Youtubeはほぼ見れない ちょっと(現在では普通の)重いサイトだと表示も遅い が,上限768なので足す価値なしか とスペックに不満はあるけど,寝転がってPC使えるのは快適 特に冬は暖かいところで触れるのはいいね で,ついでにメインマシンのレイアウト変えたらキーボードのケーブルが足りなくなって早速発注 無線にしようかと思ったけど,あまり意味がなさそうなのでやめました やり始めるといろいろ出てくるなぁ PR
実家から不要になったノートPCを引き上げて来たのですが・・・・
OS not found たまに起動できるので,BIOSの問題?HDD? BIOSの認識内容が消去されているような・・・・ んで,2000円かけてボタン型充電池ML1220を購入 交換後,変化なしだったが一度認識したのでとりあえずwinupdataを1日かけて完了 これで明日の起動で問題なければ・・・ で本日,BIOSの調子は良くなったものの,HDDが破損していると表示・・・・ その後,一度も起動できず・・・・ HDD交換には1万円 無線LANとメモリで3000円 すでに投資した電池2000円 復活したとして,1.5万円で1.5GHz,768MBメモリ,80GBHDD(しかもUATA)のPCならいらないか・・・ 欲張らなければ3万円でこれ以上のPC買えるもんなぁ ふーむ,と言うわけでこいつの復元はあきらめることにしました ちなみに使用停止前までこのようなトラブルはなかったようなので,バツグンのタイミングで実家は買い換えたわけですね,なんて良い感してるんだろう
遅ればせながら,あけおめことよろです!
1/4から風邪でダウンし,今週は帰ったら寝るサイクルでした まだ本調子ではないですが,ぼちぼち活動せねば 正月は長崎に帰省してました 総走行距離2888kmでした 行きは12/29 2時発で22時間(睡眠2時間) 1日遅らせたら雪で大変なことになるところでした・・・・ 帰りは1/7 10時発 1/8の13時着 さすがに調子が悪く5時間は寝たか? 燃料の計算はまだできてません GS渋滞を避けるために予備タン10リットルがかなり効果ありました 巡航距離が100km伸びますから360kmまで走れます 軽のタンクでは300は走れますが,気になって早めにいれることになるのです West仕様の赤い狐と緑の狸を買ってきたので,明日はEast仕様と食べ比べの予定 そんなわけで今年もよろしくです |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|