忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくビニールハウスならぬビニール倉庫を作りました

骨組みは震災休暇中に建て終ってたんですが,ビニールをどうするか悩みに悩んで今になりました
といっても,まだ出入り口が完成していませんが(パッカーが足りなかった)

天井シートはハクリョクという白と緑(リバーシブル)の遮光シートを選択
ネットで探したのですが,手配先は宇都宮でした(さすが農業の県)
腰巻はHCで買ってきた透明ビニールです
明り取りと思って採用ですが,雑草生えるかも

ようやくトラクタもしっかりした場所に保管できます
ここから卒業

このテントはかなり酷使しました,ご苦労様

久しぶりにズッキーニを見たらこんなことに

こんなに大きくても味は変わりませんね(種があるけど)
米茄子も大きくなりました
PR
ようやくジャガイモを全て掘り起こしました

今年は大収穫です!

大きくなりすぎて,腐り気味のが結構ありましたが,これだけの量がとれたのは初めて♪
いやー腰がいたい(笑)

跡地を耕耘して,次の作物の準備をしなきゃです
今年もジャガイモの季節になりました
震災後に植えつけてもう3ヶ月ですか,早いものです

今年の出来は大収穫!
これで一畝(約5m)分です

しかもでかい!

昨年の土地改良と堆肥が効いたのでしょう

ジャガイモを収穫したら,我が家ではコロッケです

二人分の量じゃないですねぇ(笑)
新ジャガはやっぱりうまい!
ただ今年は味と言うか匂いと言うか薄味でした
1週間くらい寝かせば旨みアップして良さそうです
ボールの中はポテトサラダ,これもウマウマ♪

ポテチとかも作ってしばらくジャガイモ尽くしです
使っていた携帯が,周波数再編で使えなくなるとの連絡が来てました
2度目のパンフに無料機種がありましたが,イマイチなのよね
何でも良いと言いつつも高機能に目が行く私

しかし,ここ最近電池が持たない症状が著しくいよいよかと言うタイミング
同じパンフに無料じゃないけど特価(価格不明)につられて,auショップに行ってきた

そしたら無料機種は5機種あるものの在庫切れ(震災対応無料機種でもあるようで)
また来るのは面倒なので,特価2万円の機種に変更しました!
うーむ,なんか納得行かない価格だがしょうがないねぇ
T005にしたのですが,薄くてカッコいい(?)以外は普通の携帯
便利機能はパケット代がかかるので使わないし・・・
もっと単純でいいから安いの設定してくれ

そうそう,はじめてEdy使った!
旧機種に入ってた(何かの還元)ので無理矢理使ったわけですがこれ便利ね
(嫁と二人でキャーキャー喜んだわ)
でも,コンビニ行かない電車乗らない・・・おさいふケータイなくてもいい・・・
ずーっと前から考えてたのですが,後回しにしてました
マフラーを交換してから(数年前だね),リヤにフロアジャッキが入りません
ジャッキアップがものすごく面倒なんです
んで,こんなの作ってみた


こんな感じに配置して


乗り上げると

ちょうどジャッキが入る!

これでウマをかけるのがすごく楽になった!
ん?普通に戻っただけって話しか・・・・


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索