思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パワーが欲しい(笑)
走らなくなった理由のひとつは,非力さ故のワクワク感の低下がある やはり,有り余るパワーを路面に伝える醍醐味は車の魅力のひとつであるのはまちがいない そこで考えるのがエンジンスワップ(ターボ化は個人的には×) 王道の2ZZ化だが,約100万円の割に少々満足感が低い感じがする(他車に比べればはるかに安い?) というのは,ハイカムに切り替わるまでは1ZZと同じじゃないかと言う点 190ps18.4kg・mを手に入れられれば,当然今以上に速いのはまちがいない が,パワーカーブやトルクカーブがほとんど同じなのでジムカーナのテクニカルはなんら変わりないのでは?=征服感がないのでは? 逆に言えば,乗りやすいんでしょうが。 それと190psだすまでが大変なようですね しかし,自分でも載せ変えれそうな改造内容でとっつきやすいのも事実(実際にやれるかは?) そこでもっと刺激的なアイテム 少し前に話題になったDC5用K20Aスワップ いまだにhalfwayさん以外にやっているところはない様子(追従できないくらいのメニューに見えるが) さすがに自分でやれるメニューではなく,依頼すると168万円 内容的にはかなり安いと思うが,今その金を出せるかと言われるとやはり手が出ない しかし,220ps21kg・mで数字に表せないホンダの高回転型ユニットですから,そりゃワクワクしますね ただし,兵庫のお店までの陸送費だとかも含めると200万オーバー これまで自分で車を作ってきただけに,店に出すのに抵抗があるのも事実です 金以外の問題として葛藤しなくてはいけないこと MR-Sは1ZZの非力さゆえ,速く走れたときの優越感があるのでは? 脱パワー主義ゆえの低コストでは? でも,それゆえに乗らないのでは? 現状ならランニングコストなんてどうでもいいのでは? なんて堂々巡りをまたやってます,ハイ いずれにしてもそんな金はありません そしていずれもうらやましい PR ![]()
無題
>MR-Sは1ZZの非力さゆえ,速く走れたときの優越感があるのでは?
そのとおりです。 あのころのほうが楽しかった気もしないでもない。 今では1ZZに負けそうでビクビクシテイマス。 負けてる気もします
1ZZ vs 2ZZ
taさん
2ZZオーナーの本音をたっぷり伺いたいところです(笑) 高速コースになれば,圧倒的に2ZZが速いですよね? ジムカーナのテクニカルも,実際には+1500rpmの余裕がタイムにつながると思っています 純正ローギヤはすばらしいのですが,1ZZの6000rpmシフトアップはかなり守備範囲が狭いのが泣けてくる 私が2ZZに求めるところは,この部分ですね 190psのうまみってどういうところで体感します? やはりハイカムになってからですかね? Fさんのに乗せてもらったときは,上まで回る~って感動したのを覚えています
1ZZ vs 2ZZ
すらろまさんこんばんわ。
私の2ZZはTRDのハイコンプ仕様なので3000以上なら1ZZより速いです。 以前乗ってもらった時はまだ慣らしの段階だったのでパワー感はいまひとつだったと思いますが、今は良い感じです。また機会があれば是非乗ってみて下さい。 最近は寒いので(雪国生まれのくせに寒さに弱い)部屋でPS2の連合vsZAFTⅡPLUSにはまってます。
無題
Fさんハイコンプデスカ!!
すごそうですね。 自分の感想 2zzにしてから最初は低速トルク以外にあるかも? ハイカムになってもあんまりパワー感無い気がする? なんて思っていましたが、今ではまったく逆 6000rpm以下はまったくだめ。 ハイカムに切り替わったらすんごいパワー感。 って感じです。(当たりが付いて上が伸びだしたおかげで低速が遅く感じるのかもしれません) 1zzとの加速競争したことは無いので実際のところは良くわかりません。 ジムカーナっぽいタカタサーキットを走った感想では、低速コーナーの立ち上がりでは1zzのトルクに軍配が上がる気がします。 おんなじエンジンのエキシージでも全日本で飛びぬけて速いわけではないので、100kg重い自分のMR-Sで来年はラジアルクラスに出てみようかなぁなどと考えていたりして。。。 負けたときの言い訳に自分より戦闘力のあるエキシージも苦戦してると言い訳を考えてみたりして。。。
1ZZ vs 2ZZ
出張で不在でした
Fさんまいど Fさんの車はあれからどれだけ進化してるのでしょう? また一緒に走りたいですなぁ ガンダム好きですがあの手のゲームはやってません 面白い? GT5が出ても買えそうにないしなぁ,高くて 仲間内がどの程度買うかによるかなぁ ところでハイコンプとそうでないのでは,トルクがそんなに違うものなのですか? taさんが言われる6000rpm以下はダメって言うのは良くわかりますが・・・ 2ZZのチューンメニューをよく知らない・・・ 3000rpmからパワーが出たら・・・良いよねぇ こうなるとK20Aに乗ってみたいなぁ
連合 vs ZAFT
年末で忙しくなかなか見れませんでした。
明日で仕事納めです。 連合 vs ZAFTですが個人的には凄く面白いです。 2on2で戦うのでいかに味方と連携をとるかが大事な ポイントで機体の特性も考えて行動する等、操作はシンプルながら奥が深いです。 さてハイコンプですが劇的に変わるものではありませんが全域でトルクが増えるので 排気量が少し増えたような感覚でしょうか。 2ZZのチューンだと1ZZのクランクと組み合わせて2リッター化する3ZZがありますが それでもK20Aのほうが上でしょう・・・ ![]() |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|