忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HPにアップしましたが,苦節1年,ようやく加速度ロガーがほぼ完成しました

これで,誰がどういう運転をしていて,どういうのが速いのかが比較できるようになります

実は10年位前に,実験したことあるんですよね
発案は私ではなく,K合さんでしたね
ようやく実現しましたよ!(最近みてないだろうなぁ,げんきー?)

PCに落とす基盤を別に作って,EEPROMを差し替えて使えば,使い回し出来そうですなぁ

サーマルさん使ってみる?
もうちょっと改良しなくてはいかんけど

代替センサーさえ見つかれば(1000円くらいで),3000円くらいで作れそうです(図体はもう少しでかくなります)
PR
今年は全然雪が降りません
スタッドレスが無駄なので夏タイヤに交換しました

冬前にしっかりアライメントを取ったので片減りしてないことをチェック
がーん
明らかに片減りしてました・・・・
なぜー??

現状で3mmトーインにして様子を見ていましたが足りないってことね
試しに積載状態でのアライメント変化を確認
MR-Sのタイヤ3本を運席に,助手席に奥様を積み,チェックしたところ車を前後できないのであまり意味がない結果に・・・(今思えばタイヤを助手席に乗せれば出来るんだな)
それでも2mmの変化があったので,オーバに7mmトーインにしてやりました

整解には20"となっていましたが,ミリに換算するといくつ何でしょう??

とりあえず新品タイヤで様子見です
今日は休みを取ってT-BOXをいじってました

まずはリヤデフオイル交換
LSDは入っていないと思われるのでノーチェックでしたが,キャリアにオイルが漏れた痕跡があり気になっていたので点検
特に異常はなかったのですが,ついでにBP5116に交換

エンジンオイルとLLCをチェックして本題へ

助手席にCAミラージュ純正レカロを付けます
レールがないので3mm厚帯板でステー自作(と言っても切って穴開けただけ)
固定用のボルト類のちょうど良いのがなくて完成に至らず
仮で座った感じは,座面の高さが増えたので足が届かない
さらに乗り降りしにくい
これは奥さんに不評かも

次は運転席だ!
タイヤの入れ替えって皆さんどうしてますか?

滅多に個人でチェンジャーを持っている人はいないでしょう
近場でただで貸してくるようなところがあるといいのですが・・・
(近所のGSで申し入れたらあっさり断られた,タダとは言わなかったのに)

私は,近所でいろいろあたって少々遠いですがミスタータイヤマンに行っています
以前のbrogにも書きましたが,タイヤの減り方を見てMR-Sだと見破ったお店です

今回は初めてバランス取りをしました(ek用なので)
入れ替えが800円
バランスが800円
廃タイヤが300円
確か以前は廃タイヤ200円だったような
バランス800円って高いなぁ(500円だと思ってた)

予想では
バランス無しで1本1000円
バランス500円
計8000円(バランスは4本のみ)
と思っていたところ10000円を超えてレジで驚いてしまった
バランス取ると他よりも高いかも

まとめてやると結構な額になるなぁと改めて思った次第です
チェンジャー欲しいなぁ
MR-S用に新サイズ(自分にとってね)の225/45R16が届きました
たった10mm(規格上は)の差だけど,結構でかく感じるなぁ
まぁ,いつ使える可わかりませんが,コーナリングの高速化に期待してます
もっと進入速度を上げてリヤをブレークしていきたいのです

こちらはekスポーツ用playz
playz
買い物車には不要なハイスペック?
コンパウンドすごく軟らかいですが,もったいなかったかな
4万キロは持って欲しい・・・


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索