忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実用テストは完了
車両に固定する方法もとりあえずクリア
データロギングもフリーソフトで直接エクセル化に成功
ベースになるファイルも作ったので,ちょこっとの操作でグラフ化も可能になったはず(このちょこっとをマクロで自動化したい)

週末にしのいサーキットで実践テストです
テーマがあると俄然楽しみです

しのい走行に向けての意気込みは・・・・ありません
225/45R16では初走行,違いが出るのか?を確認予定
215を持って行くつもりだったが,01Rもなくなったしやめます

RE11ですが,ハイパワー車ユーザーでは評価は良いようですね
ローパワーユーザーではいまいちのようだったので見合わせてましたが・・・
横の引っかかり感の感じ方のように思えるので試す価値がありそうです
でもBSは高いね
PR
立て続けに走ることになりそうです
先週はジムカーナに半年振り行ってきました
アイザワのロアアームバーのおかげか,腕が鈍って敏感に感じるのかわかりませんが,サーキットスペック(リヤの車高が違うだけ)でも十分リヤが流れる感じ
ウェットではフロントの加重が足りず苦戦したけど,ドライならタイムも悪くなかったので,セッティングも良好としましょう

しかし,来週はしのいに1年ぶりの予定
このままでは高速域でのブレーキが弱そう
だけどこれ以上リヤを落とすとどうなるかなぁ

さらに次の週もジムカーナ

一ヶ月で1年分の活動をしてます(笑)

半年走ってないと虫が騒ぐのね
パワーFCが欲しいとかステアリングボス買おうかなとか物欲が・・・
さらにデータロガーVer.3も製作中
データ転送が問題だったVer.2を改善すべくPCでのロギング化を実施中
フォトカプラの使用により車速の記録も可能になりました
さらにペダル情報(アクセル,ブレーキ,サイド)も追加検討中
やりだすと楽しい
今年は少し遅めですが,小さいサフランの球根を植えつけました
大きい球根は花を咲かせてから植えるので11月くらいになります

植付け日の記録です
私が所属するモータースポーツクラブFILLYで,ひっさしぶりにステッカーが製作されました
さーまるさんに送ってもらったので,早速ヘルメットに貼ってみましたがいかがでしょ?
hel1

額の両サイドにゴールド
hel2

後ろに白を1枚
hel3
久しぶりにタイヤを購入しました
と言ってもついでに買ったんですが・・・

これまでMR-SではRE01Rを愛用してきました
競技会に出なくなってからも同じでしたが,モデルチェンジして評判が悪いようですね
挙句に高いんじゃぁ選ぶ必要なし

ネオバAD07は使わないうちにコンパウンドの変更されているような噂もあり昔の印象とは違うのかもというのと値段が安いってことで,今回はこれに決定

メインの買物はFD3S用のタイヤとローターと車高調でした
久しぶりの大量買いは楽しい
パーツ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索