思ったままに気ままに
記録していきたいと思います
BBS代わりにも利用しているので
気軽に書き込みください
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝7時起床,強い霧で路面が濡れており,うーむ
10時に集合ってことで,のんびり木工しつつ天気の回復を待ちました 9時過ぎに出発,途中の一般道はそこそこ乾きつつあり,何とかなるかなと思っておりました しかし,走行車両が少なくサーキットの路面は半渇き・・・ 走ってた人に様子を聞くとイマイチらしい・・・10時過ぎ頃のこと しばらく待ちましたが11時にはどんよりした感じになって来たので,あきらめました しかーし,せっかく山田錦さん,だーみあんさん,北斗Rミ☆さん,沙由里さんが集合しているのでBBQに変更 移動中に雨降ってきて走行あきらめて正解でした 買出しして火をおこして焼肉!ピザ!皆さんはノンアルコール!私だけ発泡酒(す,すみません) まったりと過ごして楽しい一日が終了しました 参加頂いた皆さん,ありがとうございましたー 週末一人でリベンジにいこっかなぁ PR
本日,40000アクセス突破しましたー
キリ番ゲットしたのは・・・じゃじゃーん 会社から閲覧した私でした orz と言うわけで近場に再セットしましたのでお楽しみに~ 1年で約5000アクセスのようです そのうち700くらい自分か? 今後もひっそり更新して行きますのでよろしく~
さて今週はメインの塗装を行います
職人さんに調色してもらいました タイミング悪く現車あわせは出来ず,データ通りの調色となりました ドックインしてマスキング ベースカラー塗装完了 ここで失敗 表面をコンパウンドで磨いたところ,メタリックが露出&研磨傷付きまくり テストピースでは問題なかったんですが,触っちゃいけなかったのかも 再塗装して対応しましたが,焦った! 再びドックイン マスキングのパターンもクリア用に変更しています ここまでが土曜日の作業 夜ガレージ内でクリアスプレーを何度が実施しておきました 一晩明けて日光でチェック ちょっと赤味が強い感じになりましたがおおむね良好 コンパウンドで磨いてようやく完成しました 写真では凄く綺麗に見える(?)けど,肉眼で良く見るとムラなどあります 今回ほぼすべての材料を購入しましたが,かかった費用は8000円 プロの塗料の使用感最高でした その後のクリアは市販の缶スプレーだったので,吹きづらくイマイチな仕上がり 自分的には75点かなぁ(ほぼ満足) 色合わせで+10点 磨き作業で+10点 DIY技術で+5点のマージンがありそうです 楽しい作業でした
光岡自動車の卑弥呼です
2008年に発売されたようですが,2010年モデルもあります ベースがNCECロードスター なので,RHTが選べます ホイルベースが伸びているのでどんな動きになっているのか気になりますねぇ(そんなことを気にしちゃいけないのでしょうが) 何よりもかっこいいと思いました そして面白く感じたのは価格 オロチよりも高い・・・・ 職人によるボディーワークを一度見てみたいです |
カレンダー
最新記事
(01/09)
(11/24)
(11/16)
(07/14)
(07/13)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
|