忍者ブログ
思ったままに気ままに 記録していきたいと思います BBS代わりにも利用しているので 気軽に書き込みください
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早速作りました
廃材利用で0円,材料を買ったとしても500円程度


市販品は1万円以上
ヤフオクの手作り品が3000円程度
木工やってて良かったというべきか?
初めてなので改良の余地あり,道具ってそんなもんだよね

さて何作ろっかなぁ
PR
レザークラフトです
道具を購入したので,練習してみました
ネットで型紙を入手し(感謝)DSのカバーを作ります

型紙どおりに裁断しました


グルーバーで折り代を削ります

予定通りのミス(!)で貫通してしまいましたが,気にせず続行


マチの部分を連結し,裏には両面テープを貼ります

フリーハンドでしかも本返し縫いしたらなんだかみっともない

全体の縫い合わせが完了

裁縫のように2本の糸で縫うとよれてかっこ悪いので,2本の針を使う糸1本縫いが良さそうですね


ちょっとパツンパツンのカバーが完成

約4時間で出来ましたが,いろいろ欲が出てきますね
レーシングポニーの必要性や菱目打ちがやはり欲しいとか・・・
難しいけど嫁には高評です
とりあえずこんな道具を買ってみました

左から
・ステッチングルレット:手縫いピッチを均等につけるもの
・ゴムのり
・ステッチグルーバー:皮を削って溝を掘るもの。曲げたり縫い糸の収まりだったり
・手縫い針:安いセットです

実際に使ってみると面白い
ルレットは跡が付きにくいなと思いっきり押し付けてみたら・・・・
机に跡が付いた・・・・なるほどゴム板とかが必要なわけね・・・・
グルーバーは,表でも裏でも厚みの半分ほどを削れるので,曲げが簡単でおもしろい

菱目打ちとかも買おうかと思いましたが,とりあえずこの工具類だけで試作してみようと思います
さてどうなりますやら
清水の舞台から飛び降りた気分でケルヒャー買っちゃいました

組み立て式なのね・・・

部品をくっつけて完成


威力のほどは・・・・


かなりのものです
今日は雨で試運転のみ
今週末にコンクリ周りの掃除をしようと思ってます
遂にこの箱を開ける時が来ました


1日1時間程度の作業で,延べ6時間ほどで完成
完全素組み,無塗装
デザインナイフ,ニッパー,ピンセットだけ使用




いやはや何も言うことなし
全くの初心者には結構辛いボリュームと思いますが,とりあえず組めるでしょう
MGよりも小さいので満足感が大きいです
MGはでかいので塗装したいとか欲が出ますが,こいつは墨入れくらいで十分
早くも第2弾が楽しみです


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/25)
(11/18)
プロフィール
HN:
すらろま
性別:
男性
趣味:
車,DIY,野良仕事
最新トラックバック
ブログ内検索